最近のディーゼロ 2025年春号(ちょっぴり冬も)
今回の最近のディーゼロは2025年春号(ちょっぴり冬も)ということで、2月から4月のできごとをお届けします。
走る人・滑る人、アスリートがいっぱい
社内で山おじ・走おじの名を馳せる新津さんは、熊本マラソン、五ケ山・脊振(せふり)クロストレイル、脊振山系全山縦走(せふりさんけい ぜんざんじゅうそう)を走破!
ところで「縦走(じゅうそう)」とは何ぞや?と思い調べたところ、山に登り、下山せずにそのまま尾根伝いに次の山へ歩く、もしくは走ること…。
逃げ場がなさすぎる~。
新津さんの挑戦を耳にする度、フィジカルとメンタルの桁違いの強さを思い知らされます。
九十九里浜で人生初のハーフマラソンに挑戦してきた米田さん。
結果は、無事制限時間内に完走!(天気が良くって、景色も清々しい!)
ランニングを始めた頃は3㎞で限界だったそうですが今や21㎞も楽しめるように。
日々練習を積み重ねられる持続力と精神力が本当にすごい!といつも思います。
この春入社された石川さんは、スキーの先生ができる「準指導員検定」をゲットしたそう。
「小さい頃から取るぞと決めていた資格を取れて感激中です」と喜びを共有してくれました。
社内でスキーが強い方はおそらく初めてかもしれません!?
この冬はディーゼロスキー教室もできそうですね!
『ゆるカレー部』活動しまくり!
カレーを愛し、嗜み、その情報をスラックで共有してくれる、飯テロ集団「ゆるカレー部」。
新メンバーに木暮さんも加わり、たくさんの美味しい情報をアップしてくれています。
部という名称ではありますが、入部の手続きなどはなさそう。名乗ったその日から部員のようです。
カフェでくるくる会🌀が開催
ディーゼロでは、不定期で公式のお茶会や、個人主催の催しが開かれています。
クリスマスパーティ、辛ラーメンを食べる会、飲み会の二次会などなど…
今回はそのひとつタコパーが開催されました。
ホットプレートを囲みながら、たこ焼きを焼いたり、会話を楽しんだり。
オフィスにめちゃくちゃいい香りが漂っていました。
春のべスプラ!ディーゼロからは2組が出場
KAIZENグループで半年に1回開催されているベストプラクティス。
日々の「ちょっといい仕事」や「日常の仕事の中から学んだ教訓」や「しくじり体験」をプレゼンテーションで全従業員に共有する会です。
今回、ディーゼロからは2組が出場。
とあるお仕事の撮影までの入念な準備~成功までの道のり、
とある企業のブランドや魅力をWebサイトへ落とし込んでいくまでに行ったことを発表。
普段仕事であまり関わらないグループ会社の現場を知ることができる貴重な機会となりました。
スポーツあり、美味しいものあり、学びありの春
以上、2025年春号(ちょっぴり冬も)でした。
新しい出会いとお花見の春については別レポートでお届けしています。
ぜひ、こちらもご覧ください。
『ディーゼロに新しい仲間が増えました!』
https://www.d-zero.co.jp/reports/archives/88