LIXILトータルサービス Webサイト
Webマーケティングの基盤となるWebサイトリニューアルを実施
総合住宅設備メーカーLIXILのグループであるLIXILトータルサービス様では、LIXIL製品の販売から施工、アフターメンテナンスまでを一手に担い、安心と信頼の付加価値を提供してきました。
本プロジェクトでは、今後の事業拡大に向けて、Webマーケティングの基盤となるWebサイトのリニューアルを実施。
BtoBおよびBtoCの顧客への情報発信や、ビジネスパートナーへのアプローチ、採用コンテンツの強化など、LIXILトータルサービスのビジネスに貢献するプラットフォーム構築を目指して、その土台作りを支援させていただきました。
Webサイトを訪れるステークホルダーを整理し、適切な導線設計やコンテンツ制作を実施
Webサイトは、LIXILトータルサービスを取り巻くステークホルダーとのコンタクトポイント。
想定されうるターゲットの閲覧目的に対応するWebサイトにするため、導線とコンテンツの整理から取り掛かりました。
Webマーケティングの基盤構築を目指して
CRMツール導入による顧客管理の効率化
これまでバックオフィス側では、お客様からの問い合わせをメールで一括で受け付けるような管理になっており、内容によっては担当者が不明確で、進捗が見えづらくなるケースも。そこで、サイトリニューアルに合わせてCRMツールを導入。お問い合わせ内容ごとに進捗の見える化によって、担当者の明確化と顧客管理の効率化を図りました。
取材・撮影まで、LIXILトータルサービスならではの「コンテンツの創出」
Webサイトにおいて、「企業イメージ」を効果的に伝える手段としてスチール撮影や動画撮影にも注力。
サイトリニューアル時にありがちな「既存コンテンツの焼き直し」ではなく、「LIXILトータルサービスらしさ」をより深く表現するためのコンテンツを、企画段階から取材・撮影まで支援しました。
事前のロケハンや、出演者、小道具、構図イメージをまとめ、撮影当日の香盤表(撮影スケジュール)を細かくとしてアウトプットしておくことで、分刻みのタイトなスケジュールにもかかわらず、スムーズな進行を実現。

動画制作では、企業が配信する動画としてのクオリティを重要視。施工現場で「プロフェッショナル」なシーンを切り取り、エンドユーザーに「LIXILトータルサービス様の仕事への取り組み方」が伝わる様にと、特にスタッフの方の表情を大切にした撮影・編集を行いました。
サイト情報
サイトURL | https://www.lixil-totalservice.co.jp/ |
---|---|
公開日 | 2021年02月22日 |
制作期間 | 約7ヵ月 |
総ページ数 | 約200ページ |
制作スタッフ | プロジェクトマネジメント:渡邉 ディレクション:小林、福島 デザイン:屋代、石井、山田 イラスト作成:井上 HTMLコーディング:佐藤、諸富 テクニカルディレクション・システム構築:渡邉、熊澤、アイティマネジメント(パートナー) サポート:那木、塩月、境田、三苫 取材撮影:勝村写真事務所(パートナー)、大橋(パートナー) 動画制作:Reevo(パートナー)(パートナー) |