制作実績100社以上!採用サイトリニューアルなら
ディーゼロ。
こんなお悩みありませんか?
- 自社の魅力が伝わらない
- 応募数が少ない
- 採用ミスマッチが起きる
- 社内から協力が得られない

お見積り依頼や制作のご相談など、
お気軽にどうぞ!
なぜ情報ギャップが
生まれるのか?
ディーゼロが
選ばれる理由は?
徹底したヒアリング・分析による
コンセプトメイクから
自社でも気づけていないような
貴社の魅力を引き出す
採用クリエイティブを創出
採用サイト制作の流れ
企画・取材・撮影・ライティング・デザイン等を一気通貫でディレクション
貴社の魅力・働く人の
魅力が伝わる
クリエイティブディレクション
求職者が知りたい情報の上位にあがる、会社のビジョンや働く方々の仕事内容。
適切な情報とともに、貴社の魅力をいかに伝えるかは非常に大きなポイントです。
ディーゼロでは100社以上の採用サイト制作実績を組み合わせ、
企画から取材、撮影、デザイン制作まで一気通貫でサポートいたします。
実際に働く社員の方々へ、細かく丁寧なヒアリングを行うことにより、
真正面からの情報のみならず新たな切り口をご提案。
貴社ならではの魅力を深く掘り下げ、クリエイティブに起こすことで、
求職者の心へ届く採用サイト作りを実現いたします。
求職者が求める
コンテンツを企画
応募者がなかなか集まらない、ターゲットとしている人材以外からの応募が多い、といった採用課題の数々。
一方で、どのような仕事をしているのか、何が入社の決め手になったのかなど、求職者が知りたい情報も多岐にわたります。このニーズを汲み取りながら、貴社が求める人材に的確にアプローチするためのコンテンツ作りをお手伝いいたします。
様々な背景や人と人との協力があって生まれていくプロジェクトストーリーや、インタビュー記事など、貴社の特色に合わせたコンテンツをご用意。
求職者が知りたい情報を、温度感そのままに伝えることで、貴社の方向性やビジョンへの共感を促し、両者ともに納得のいくマッチングの可能性が広がります。
社員紹介・
インタビュー掲載
求職者にとって、自身が今後働く会社の社風や職場の雰囲気、どんな人と一緒に働くのか、は非常に気になるところです。また、企業はどんな人材を求め、自分は活躍できるのか、という点は、企業側の採用課題にも頻出するように、「求める人材」に関しては求職者も必要としている情報といえます。
実際に貴社にて活躍されている社員のみなさんを活き活きと表現し、特色を伝えることでミスマッチを軽減。貴社のカラーや独自性を踏まえたキービジュアルやサイト全体のテイストの肉付けが、実際に働くイメージを湧かせるクリエイティブの実現につながります。
ノウハウを活用した
採用動画制作
Kaizen Platform社が取り組んできた動画を活用したUI/UXの改善や、採用向けYouTubeチャンネルの支援などのノウハウと、ディーゼロの多種多様な採用サイト制作実績を活かした採用動画の活用で、貴社の魅力を求職者へ分かりやすく伝えます。画像やテキストだけでは伝わらない間や空気感の表現がポイントです。
創業の理由や経営者の思い、今後の戦略などを動画で紹介する経営者インタビューや社員インタビュー、さらには社員さんの日々の業務風景など、必要な情報をかみ砕いて伝えるためのコンテンツとして、ご導入いただけます。
ユーザーボイス
求職者の心に触れた「共感」を実感
サイトリニューアルを経て、プレナスの「仕事が人生じゃない、人生を愉しむ仕事を。」という理念に共感し、魅力を感じて選考に進む学生が増えた、と実感しています。
以前は、選考活動において、採用サイトが話題に上がることもなかったため、適切なキャッチコピーの選定、自社に合った魅力発信のためのクリエイティブが非常に大きな力を持つことがわかりました。
慣れないWebサイト制作業務ということで、初めは不安を感じていたのですが、サイト制作の流れから丁寧に教えていただき、実際のやり取りにおいても、課題管理ツールのbacklogを利用することで、取りこぼしなく分かりやすく進めることができました。
現在では、社外からも「採用ホームページを見て採用活動に尽力されていると感じました」といった声をいただいています。
最新情報を日々発信するため更新機能を追加しましたので、今後さらに企業理解・仕事理解を深めるツールとしても、採用サイトを活用できればと考えています。
グッドライフカンパニー様
サイト滞在時間2倍以上、
サイト単体での採用エントリーを獲得
採用課題が積み重なる中、企業側が伝えたい情報よりも、求職者が「欲しい情報にスムーズに到達できること」に焦点を絞り、サイトリニューアルを実施しました。
3か月間のプロジェクトでは、オンラインにて毎週定例会を行い、同業他社とのコンテンツ比較、既存サイトの課題点の洗い出しから丁寧に進めていただき、どんなコンテンツを強化していくべきか、撮影でのスタッフの表情や、仕事内容のインタビュー内容まで詳細にご提案いただけたため、安心してお任せすることができました。
結果として、リニューアル前後では、利用者のサイト滞在時間が2倍以上に伸び、採用サイト単体でエントリーを獲得。また、検索エンジン対応(SEO)としてGoogleしごと検索表示で上位表示されるようになるなど、利用者導線の確保においても効果が表れています。
求職者からも「社内制度のイメージができた」や「社員の雰囲気をつかむことができた」等のプラスの反応を多くいただいています。