レポート

  1. HOME
  2. レポート
  3. 私のお守り本『アイデアのつくり方』

私のお守り本『アイデアのつくり方』

こんにちは。以前「無駄読書のススメ」を投稿した田中です。
今回は無駄読書とは真逆、仕事でいつも役に立っている本をご紹介します。

アイデアのつくり方
1988/4/8
ジェームス W.ヤング  (著), 今井 茂雄 (翻訳)

この本を買って5年以上が経ちます。
アイデアを考えるとき、仕事をするときはいつも心の片隅に置いている、お守りのような本の1つです。

小さく、薄い本は本文の文字サイズも大きく、情報量としては驚くほど少ないのに、
十分な実用性と可能性が詰まっていて60年近く読まれているのも、うなずけます。

今回は私がこの本に出会ったきっかけと、お守りのように大切に思えるようになった出来事をご紹介します。

どうして私のアイデアは採用されないの?

8年ほど前、私はある制作会社で通販広告の新規クリエイティブを制作する仕事をしていました。
クライアントは通販広告に精通している百戦錬磨のスペシャリスト。

企画をラフスケッチにまとめて提案するのですが、仕事を始めた頃はこれが全く通用しませんでした。

「見た目は面白いけど」「どこかで見たコピーだね」「これはターゲット像に合ってない」「さっきの見せ方を変えただけ」「インパクトはあるけど怖い」「どの商品でも使える内容だね」

10案、20案と制作しても通用しない。少し眠れない日々。
辛うじて見込みがある案をブラッシュアップしていただき、広告として世に送り出すことの繰り返しに虚しさを抱くようになりました。

アイデアを求められているなら応えたい。いただいた案件をしっかり完遂できない自分に腹立たしい。
このままではまずい。

当時、仕事で悩んだらとりあえず書店に行くようにしていました。
何かないか、アイデアが採用される方法を教えてくれる本は....そこで見つけたのが『アイデアのつくり方』でした。「60分で読めるけれど一生あなたを離さない本」という帯のキャッチコピーが胸に突き刺さります。価格も800円と安い。すぐに購入しました。

一夜でアイデアマン?

購入したその日に一気に読み終え、早く試してみたい!ワクワクと希望を感じました。
『アイデアのつくり方』は5つの簡単なステップから成り、特別な知識や準備するものは必要なく、すぐに実践できるものばかりだったからです。
以下の内容が5つのステップです。

早く試してみたいと思ったのと同時に、疎かにしていた情報整理や作業がたくさんあることに気付かされ、今までなんてもったいないことをしていたのだと悔やみました。

数日後、新たにいただいた広告案件のアイデアを5つのステップを使って考えてみました。
そうすると、早い段階①②でアイデアの元のタネ・可能性の広がりに気付き、③ではいくつかの方向性別に提案できそうなことが分かり、④⑤で納得感のあるアイデアを制作することができました。
そうして出来上がったいくつかの広告アイデアはクライアントからの採用率も高く、さっそく自信に繋がっていきました。

その後『アイデアのつくり方』の考えで広告クリエイティブを開発し、ある通信会社のDM案件ではクライアントの目標値をさらに上回る結果を出し、継続した案件を獲得。

また、コピーライターの手直しなくキャッチコピーが採用されることも多くなり、「田中さんはデザイナーじゃないほうがいいのかもしれない」と嬉しいことを言ってもらえるように。
キャッチコピーも作れるようになったのは、何を元に、何を語るかをしっかりと捉えられるようになったからだと思います。

会議で発言しやすくなる

私は人と話すのが得意ではありませんでしたが、会議などの前に5つのステップを軽くなぞっておくと話しやすくなることに気づきました。

5つのステップを頭の中でシミュレーションしてみて気づきや疑問点をメモしておくのです。
そうすれば内容に根拠があるので自信を持って発言することができ、他の人の話も理解しやすくなります。
本来の使い方とは外れますが、会議で話せるようになったことも『アイデアのつくり方』で得たものの一つです。

お守りとしての本

『アイデアのつくり方』を購入してから5年以上が経ちました。
何年も読まない本(安い本なら尚更)は処分してしまうのですが、この本は捨てる気になりません。
これからも手元に置いておくと思います。

この本のおかげで、デザインする人+アイデアを作る人という意識が自分の中にでき、
根拠をもって説明や発言ができるようになりました。
結果、担当範囲が広がって案件への理解が深まり、日々の業務がやりやすく、仕事が楽しくなりました。

すぐ読める本なのでみなさんもぜひ読んでみてくださいね!

Written by 田中

ディーゼロのデザイナー。
グラフィックデザイナー歴10年、Webデザイナー歴1年。
趣味は読書、映画、お笑い鑑賞。
本は電子より紙派、借りるより買う派。