レポート

  1. HOME
  2. レポート
  3. 最近のディーゼロ 2025初夏号

最近のディーゼロ 2025初夏号

瞬く間に梅雨が明け、創業25周年もいよいよ目前です。通常業務と並行して準備に奔走するメンバーあり、社外でも親交を深めるメンバーあり、この2カ月もディーゼロは大変活気に満ちていました。
たくさんの写真とともに、まとめてご紹介します!

みんなでちょっと遠出して、ワーク&バケーション!

昨年は那木ユニットが1泊2日のワーケーションに出ていましたが(昨年の様子はこちら)、今期は複数のユニットで企画されています。

今年の那木ユニットは、糸島の古民家を借り切って開催。海まで歩いて3分という、バケーション感満載の会場です。非日常の中、いつもの仕事とは全く違うワークで感性を研ぎ澄まし、とても充実した時間になったようでした。

渡邉セクション(小田ユニット・吉田ユニット)は、門司&山口・下関エリアへ!午前中にワークをした後は、「門司港」「下関・巌流島」「下関・~唐戸市場」の3コースに分かれて観光を楽しんだそうです。

日を別にして、新津ユニットのワーケーションも同エリアで開催。昨年オープンしたばかりの「CAFE&CURRY汽笛」でワーク&BBQの後、そのままお泊り!翌日は唐戸市場で海鮮三昧だったとのこと。

社内Slackで和気あいあいとした写真が流れてくるたび、「いいなぁ」のコメントやスタンプがあちこちで発生。見ているこちらも、(羨ましい気持ちはありつつ!)ちょっとした息抜きになっていました。他ユニットの報告も、楽しみにしています。

走って、跳ねて、リフレッシュ!

退勤後、夜の公園を駆け抜けて爽やかな汗を流すのはマラソン部の部員たち。走った後のビールはやっぱり格別ですよね。
社内で「走おじ」「山おじ」の異名を持つ新津さんは、5月に埼玉で開催された「彩の国100マイル」を完走!この大会を迎えるまでの様々な挑戦もずっとSlackで共有されていたため、見守っていたメンバーの感動もひとしおです。本当にお疲れ様でした。

久しぶりに、「からだを動かす会」もといトランポリン会も開催されました。今回はディーゼロのパートナーである株式会社キャッチアップさんからもご参加いただき、にぎやかな時間になりました。肩をつってしまったメンバーもいたようですが…!

疲れたときに吸うのは犬?それともカレー?

東京オフィスのメンバーは、ハスキーカフェで疲れを吹き飛ばしてきた様子。会社から徒歩10分という立地なのでランチ休憩でも行けそうですが、そのまま帰ってこれなくなりそうですね…。

その「ゆるさ」ゆえに一番参加しやすく、活発かもしれない「ゆるカレー部」。投稿を見ると誰かが必ずカレーを食べたくなり、活動日が増えていくシステムです。0辛が選べるお店もあるので、辛いのが苦手な人も安心♪今週もまた、どこかでスパイスの宴が開かれることでしょう。

部活以外でも、社内メンバー間の交流が非常に多かった時期だったように思います。
総務の皆さんの手配でお茶会やランチ会が行われたり、新人さん×メンターでテレンス・コンラン展に出掛けたり……オンライン上でのやりとりが多い仕事だからこそ、こういう機会はとても大切ですね。企画された皆さんお疲れ様です&ありがとうございます!

セミナーや説明会など、外にひらかれた動きも続々。

先日はディーゼロ内のカフェにて、「クラウドフレアによるサイトパフォーマンス向上対策」セミナーを開催。5月に行われた「baser Meetup」では、ゴールドスポンサーとして「アクセシビリティを中心とした取り組みとAIを使ったテンプレ実装」をテーマにセッションを行いました。他にも、学生さんへの会社説明会など、外部の方との関わりも多い時期だったように思います。

 

ディーゼロは8月から新しい一年を迎えます。創業25周年プロジェクトの準備もいよいよ佳境に入ってきました。新しい取り組みの数々を、こちらでも順次お知らせできると思います。お楽しみに!

Written by 岡

今年の半分が終わったって本当ですか?まだ3カ月くらいじゃないですか?焦る反面、それだけ密度の濃い時間を過ごせたということなのかも。ディーゼロは8月からが新年度。もちろんノーブレーキで駆け抜けていきます!